レシピ
醤油とか麺つゆって、両方あると冷蔵庫の中でかさばりませんか? 独身の僕の冷蔵庫は小さくて結構邪魔なんですよね。 とは言え、醤油から麺つゆを毎回作るのは手間だし、麺つゆはやはり必需品。 僕みたいに冷蔵庫の場所がすくなく困ってる人や、両方の要素が…
数々のTV番組で紹介され、口にした人は皆おいしいと言う商品。 高知県出身の島崎和歌子さんら芸能人の方にもファンが多く、高知県のアンテナショップ「まるごと高知」でも常に売り上げがトップの「万能おかずしょうが」 本当に万能なのか?いろんなレシピを…
本日3月1日は何の日か知ってますか? そう、マヨネーズの日です! 僕は料理ブロガーの山本ゆりさんのツイートで、初めてマヨネーズの日が有ると知りました!あなたは、ご飯にマヨネーズかけます?僕はかけません(おいっ!)でも調味料としては大好きです!…
キユーピーのHPにも載ってない限定のマヨネーズ「だしマヨ」って知ってますか? 関西の方ではイオンなどのスーパーには、当たり前に並んでいるそうですが、東京の僕には全く見たことないマヨネーズでした。 明日3月1日は「マヨネーズの日」らしく、前夜の…
マヨネーズと一口に言っても、メーカーによって味が結構違いますよね? 僕は「味の素」派なんですが、揚げ物に合いそうなマヨネーズを、徳島のアンテナショップでみつけたので紹介したいと思います。 瀬戸内産レモン使用の「マヨレモン」ママとレモンの組み…
徳島といえば皆さんは何を想像しますか?「阿波踊り」や「すだち」と言う方が多い」のではないでしょうか。僕も上記以外だと徳島ラーメンと阿波尾鶏が頭に浮かびます。 徳島らーめん美味しいですよね?どうも、くらうりーです 今回は徳島のソウルフードのフ…
有楽町にあの偉人がいると聞いて来たのだが… いたいたって!違う!この方は高知が生んだ酒場の英傑、吉田類さん。なんでアンテナショップに?というわけで、お酒はそこそこ嗜むくらうりーです。 高知県のアンテナショップ「まるごと高知」 1階売り場「とさ…
漬物は好きなのに、変色してる漬物は様子見してから食べる派のくらうりーです。 今回はおみ漬けという漬物に出会いました。 おみ漬けとは 今回購入した「おみ漬け」 中に何が入ってるの? 実食 実食とアレンジレシピ オン・ザ・ライス 山形青菜と納豆のマリ…
十字路のぼっち くらうりーです。 突然ですが、平仮名の「ら行」らりるれろのって響き可愛いですよね? 別にふざけているわけではなく、そんな「ら行」が名前についたレタスが在るのです。 らりるレタス?いやいや違います、その名も「らりるれロメインレタ…